『GALAC(ギャラク)09年04月号』2009/3/6発売
『GALAC(ギャラク)09年04月号』の表紙に小林賢太郎。
放送批評懇談会『GALAC』09/3/6発売!表紙&インタビューです。
放送批評懇談会、本体でも売り切れた模様。
モノクロ3P、写真6点+表紙。
インタビューの内容は、NHK BS-hiで放送された『小林賢太郎TV』に関することがメイン。
ちなみにGALACの発行部数は4000部だそうです(2006年5月現在)。
発行部数のソース↓
http://www.md-navi.jp/media/148991/index.html
Amazonの予約分だけでも足りなくなりそうな気が・・・・・・。
予約完了したからといって油断できなさそう。
ちなみに亀梨和也くんが表紙だった08年2月号は、8000部に増刷、
二宮和也くんが表紙だった08年12月号は、12000部に増刷したそうです。
大泉洋さんが表紙の07年3月号は3日で売り切れたとか、
02年12月号(二宮くん表紙)は、売り切れのため表紙とグラビアだけのものを
ほぼ実費でコピーして数百人に分けたとか、いろいろ伝説のある雑誌みたいです。
(ソース→元編集長坂本氏のサイト
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/whatsnew/wn08_4th.html )
小林賢太郎は、ジャニーズを超えられるか!?
---結果---
あー、「ラーメンズ」小林賢太郎が表紙の『GALAC』3月6日発売号(No.143/2009年4月号)が、9日にオンラインショップで品切れとなり、10日には東名阪の大書店でも品切れとなり、早い話が数日で完売・入手不能になっちまいました。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/whatsnew.html#wn
----------
ジャニーズを超えたのかどうかは不明ですが、数日で完売したのは確かなようです。
読みが甘いですね……。ラーメンズ(正確には小林賢太郎)モノは、売れるんですよ。
http://www.houkon.jp/
●旬の顔 ラーメンズ小林賢太郎
●THE PERSON 野村萬斎
◆特集◆デジタル時代の“放送批評”とは?
今こそ批評の原点に立ち返れ!/藤田真文
ポストYouTube時代の放送批評/津田大介
アーカイブが変える批評の未来/長井 暁
クロス批評
ドラマ 岩根彰子×上滝徹也
ドキュメンタリー 湯浅誠×水島宏明
バラエティ 太田省一×片岡飛鳥
制作者・出演者・視聴者を巻き込んだ批評空間を!/嘉悦 登
こちらでグラビアも確認できます↓
http://houkon.shop-pro.jp/?pid=12300384
放送批評懇談会『GALAC』09/3/6発売!表紙&インタビューです。
放送批評懇談会、本体でも売り切れた模様。
モノクロ3P、写真6点+表紙。
インタビューの内容は、NHK BS-hiで放送された『小林賢太郎TV』に関することがメイン。
ちなみにGALACの発行部数は4000部だそうです(2006年5月現在)。
発行部数のソース↓
http://www.md-navi.jp/media/148991/index.html
Amazonの予約分だけでも足りなくなりそうな気が・・・・・・。
予約完了したからといって油断できなさそう。
ちなみに亀梨和也くんが表紙だった08年2月号は、8000部に増刷、
二宮和也くんが表紙だった08年12月号は、12000部に増刷したそうです。
大泉洋さんが表紙の07年3月号は3日で売り切れたとか、
02年12月号(二宮くん表紙)は、売り切れのため表紙とグラビアだけのものを
ほぼ実費でコピーして数百人に分けたとか、いろいろ伝説のある雑誌みたいです。
(ソース→元編集長坂本氏のサイト
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/whatsnew/wn08_4th.html )
小林賢太郎は、ジャニーズを超えられるか!?
---結果---
あー、「ラーメンズ」小林賢太郎が表紙の『GALAC』3月6日発売号(No.143/2009年4月号)が、9日にオンラインショップで品切れとなり、10日には東名阪の大書店でも品切れとなり、早い話が数日で完売・入手不能になっちまいました。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/whatsnew.html#wn
----------
ジャニーズを超えたのかどうかは不明ですが、数日で完売したのは確かなようです。
読みが甘いですね……。ラーメンズ(正確には小林賢太郎)モノは、売れるんですよ。
http://www.houkon.jp/
●旬の顔 ラーメンズ小林賢太郎
●THE PERSON 野村萬斎
◆特集◆デジタル時代の“放送批評”とは?
今こそ批評の原点に立ち返れ!/藤田真文
ポストYouTube時代の放送批評/津田大介
アーカイブが変える批評の未来/長井 暁
クロス批評
ドラマ 岩根彰子×上滝徹也
ドキュメンタリー 湯浅誠×水島宏明
バラエティ 太田省一×片岡飛鳥
制作者・出演者・視聴者を巻き込んだ批評空間を!/嘉悦 登
こちらでグラビアも確認できます↓
http://houkon.shop-pro.jp/?pid=12300384
2009/03/06 00:30:00